サイエンスコミュニケーターを探す
現在活躍中のサイエンスコミュニケーターのデータベースです。キーワードから適任のコミュニケーターを検索できます。
-
矢崎 英盛/ Hidemori YAZAKI
- イベント
- 体験会
- 理解
- 対話
- 問う
- 専門家のアドバイス
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 学際ネットワーク
- 研究環境
- 次世代育成
- トーク
- サイエンスコミュニケーター
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- 遊び
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- スクール
- 教育キット
- STEAM
- 教育評価
博士(理学)/東京都立大学 理学部 生命科学科 特任助教
生態学・行動学の観点から生物の進化について研究するとともに、科学の魅力と自然の面白さをわかりやすく紹介する科学コミュニケーション/ネイチャーガイドの活動を行っています。専門は蛾類の進化。More -
安藤 鞠|てまりラボ/ Mari Ando
- 研究成果の発信
- 産官学連携
- 書籍
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- 物語
- 文章
- SDGs
- STEAM
サイエンス&インタビューライター
CoSTEP19期選科C(インフォグラフィックコース)修了|大阪大学大学院工学研究科修了、修士(環境工学)。 「まだ十分に知られていないすばらしい研究を世の中に伝える」を使命に、特に若手研究員のおもしろい研究PR、中高生のキャリア選択に役立つ記事制作をライフワークとして活動しています。More -
さわだ たくみ/ TAKUMI Sawada
- イベント
- 未来の科学
- 理解
- 科学の歴史
- 対話
- 問う
- マッチング
- 社会実装
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 情報交換
- 次世代育成
- 展示
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- アート
- イラスト
- 文章
- 試作
- 遊び
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- SDGs
- STEAM
多様な興味関心、背景、特性を持った人々をつなぎ、科学という営みについて考えたいサイエンスコミュニケーター。科学館でイベントの企画・実施をしつつ、「科学者が伝えたいこと」と「みんなが知りたい・言いたいこと」をつないで、科学・技術の未来を語り合いたい。
More -
森真由美/ Mayumi MORI
- 産官学連携
- 情報交換
- 書籍
- 記事
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 事業化
- アート
- イラスト
サイエンティフィックイラストレーター(日本メディカルイラストレーション学会認定)です。ヒノトリ、ダヴィンチ支援によるロボット手術、胸腔鏡・腹腔鏡などのメディカルデバイスによる低侵襲手術を専門にしています。生化学では心臓・血管の分野の実績が多数あります。研究論文,学会発表,勉強会など、シェーマと生化学に関するイラスト、産学連携におけるサイエンスアウトリーチやブランディング支援コンサルティングはお任せください。
More -
伊藤彩乃/ AYANO ITO
- イベント
- 対話
- 問う
- マッチング
- 社会実装
- 場づくり
- 研究成果の発信
- ローカルネットワーク
- 学際ネットワーク
- 共通議題の場
- 人の輪
- データ収集
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 文章
- 学校との連携
More -
北白川かかぽ/ Kakapo Kitashirakawa
- イベント
- 未来の科学
- 理解
- 正しさの確認
- 対話
- 問う
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 情報交換
- 共通議題の場
- 人の輪
- 成果発表補助
- 次世代育成
- 動画
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- ファン
- 映像
- 文章
- 遊び
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- オンライン学習
- STEAM
科学と人をつなぐ、バーチャルサイエンスコミュニケータ
バーチャルの姿でサイエンスコミュニケーション活動を行う、バーチャルサイエンスコミュニケータです。
普段は主にYouTubeで、科学をはじめとした様々な文化について、視聴者の皆さんとゆるく楽しく学んでいく配信を行っています。その他にも、イベントの企画・出演や教材制作、コラム執筆等、様々な分野で活動しています。More -
若菜ひろこ/ Wakana
- イベント
- 未来の科学
- 理解
- 科学の歴史
- 対話
- 問う
- マッチング
- 専門家のアドバイス
- 計画立案
- 場づくり
- 研究成果の発信
- グローバルネットワーク
- 学際ネットワーク
- 共通議題の場
- 人の輪
- 成果発表補助
- チームビルディング
- トーク
- サイエンスコミュニケーター
- アウトリーチ
- 認知度Up
- ファン
- アート
🍀👉CoSTEP選科A18期修了 サイエンス・コミュニケーター👉
FM Radio Person
🎙Moderator of 🎓ClubScience.(4.3k)⏩ 音声SNS clubhouse
【🎓クラブサイエンス】(4.3kメンバー)運営モデレーターです💫Sluck ClubScience(約190メンバー)で2時間程の企画を立て
サイエンティストとサイエンスに興味のある人が交流しています。👉サイエンス・コミュニケーションの対話の場として
是非、企画・参加お待ちしています!
(基本は日本時間21:30~23:30に開催)⏮ インターFM Good Morning Garage 他、FM放送出演歴多数📻
グッドモーニングガレージ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/グッドモーニングガレージhttps://www.fm-salus.jp/
https://www.musashino-fm.co.jp/
More -
工藤三耶子/ Miyako Kudo
- イベント
- 体験会
- 対話
- 問う
- グローバルネットワーク
- ローカルネットワーク
- 学際ネットワーク
- 動画
- トーク
- サイエンスコミュニケーター
- アウトリーチ
- 認知度Up
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- スクール
- SDGs
- オンライン学習
- STEAM
More -
山本 典史/ YAMAMOTO Norifumi
- イベント
- 研究成果の発信
- 共同研究
- 産官学連携
- 研究資金
- 次世代育成
- アウトリーチ
- 教育キット
- STEAM
千葉工業大学 / 応用化学科 / 計算化学研究室 / 教授。博士(理学)。専門はコンピュータ化学。量子化学・分子動力学・機械学習 などの手法を使って、機能性材料 や 生体分子 の性質や機能を明らかにしようとしています。「化学の楽しさをもっと身近に」をモットーに、身近で安価な材料の「紙」で作った、パズルのように組み立て・組み替えることができる、ペーパークラフト分子模型 PuzMol を開発しています。
More -
岩尾 奈津実/ Natsumi Iwao
- イベント
- 体験会
- 未来の科学
- 対話
- マッチング
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 次世代育成
- 動画
- トーク
- 記事
- アウトリーチ
- 認知度Up
- ファン
- 映像
- 文章
- インフォーマルな学び
- オンライン学習
CoSTEP16期選科B修了/准PRプランナー
国立研究所・広報 ▶︎ SNSマーケティングを中心とする広告代理店に従事。
相手が振り向く・きっかけが生まれる設計にこだわっています。目的や課題の整理、コンセプト設計からイベントのMC・ファシリテーションまでご相談ください。More -
風張喜子/ Nobuko Kazahari
- イベント
- 体験会
- 理解
- サイエンスコミュニケーター
- アウトリーチ
More -
黒ラブ教授/ KuroLove Proffesor
- イベント
- 体験会
- 未来の科学
- 理解
- 科学の歴史
- 正しさの確認
- 対話
- 問う
- 評価
- マッチング
- 商品化
- 社会実装
- 専門家のアドバイス
- 計画立案
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 学際ネットワーク
- 共同研究
- 産官学連携
- 情報交換
- 共通議題の場
- 人の輪
- データ収集
- 研究資金
- 提言政策
- プロジェクト設計
- 成果発表補助
- 次世代育成
- 動画
- 書籍
- 展示
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- アワード
- 事業化
- 資金調達
- ファン
- 映像
- 文章
- パフォーマンス
- 試作
- 遊び
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- スクール
- SDGs
- オンライン学習
- 教育キット
- STEAM
- 教育評価
国立科学博物館認定のサイエンスコミュニケーターです。大学の教員で理系の研究もしてますが、サイエンスコミュニケーションの研究や吉本興業でも笑って学べる講演しています。地方公共団体でSDGsの相談業務(伝え方)やら、科学館の展示担当、雑誌の連載、イベントの司会、大学のサイエンスコミュニケーション授業など
More