サイエンスコミュニケーターを探す
現在活躍中のサイエンスコミュニケーターのデータベースです。キーワードから適任のコミュニケーターを検索できます。
-
澤田 真由美/ SAWADA Mayumi
- 理解
- 問う
- 評価
- 研究成果の発信
- 情報交換
- 人の輪
- データ収集
- 展示
- サイエンスコミュニケーター
More -
立花 浩司/ TACHIBANA Koji
- イベント
- 対話
- 問う
- マッチング
- 商品化
- 社会実装
- 場づくり
- 共通議題の場
- データ収集
- 提言政策
- チームビルディング
- トーク
- サイエンスコミュニケーター
- 事業化
- 文章
- インフォーマルな学び
道産馬鈴薯を主原料とするスナック菓子の製造,ウイルス抗体検査キットの開発製造,ライフサイエンス研究機器のアプリケーション,細胞培養用研究試薬のマーケティング,科学技術政策・バイオ関連領域の受託調査,技術調査書籍の企画・編集,地域の科学フェスティバルのコーディネーション等,ニッチ分野を渡り歩いてきました.
主な関心は,対話によって社会や地域を自律的に変えていくこと.
現在は千葉県習志野市在住.More -
渡辺千絵/ WATANABE Chie
- イベント
- 理解
- 正しさの確認
- 対話
- 問う
- 場づくり
- 人の輪
- 動画
- トーク
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- 寄附
- 映像
- 遊び
- SDGs
北里大学獣医学部動物資源科学科動物行動学研究室卒業。
CoSTEP16期選科A修了。
動物園での保全教育団体ShoeZ、どうぶつたちの眠れない夜になどを運営。主に動物や生き物と人間のもやもやする問題を扱っています。もっと勉強するために通信大学にも通っています。動物福祉、動物園、実験動物、アニマルセラピー、野生動物、人獣感染症、教育、福祉などなど
やってることはもやもやするものばかりですが、私自身は声が大きくて明るいだけの人間です(笑)
More -
浅野 希梨/ ASANO Kiri
- イベント
- 対話
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 産官学連携
- 情報交換
- 人の輪
- 成果発表補助
- 次世代育成
- 動画
- 展示
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- アウトリーチ
- アート
- 物語
- 映像
- 文章
- パフォーマンス
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- スクール
- SDGs
- STEAM
More -
大岡 明/ OOKA Akira
- 未来の科学
- 社会実装
- 場づくり
- 研究成果の発信
- グローバルネットワーク
- 共同研究
- 産官学連携
- 提言政策
- 次世代育成
- サイエンスコミュニケーター
- 事業化
- 試作
- 学校との連携
- SDGs
- STEAM
五方総合研究所主席研究員、都立産業技術大学院大学経営倫理研究所(ERISE)客員研究員、CoStep15期 選科A修了。≪好奇心が人生を豊かにする≫を合言葉に、科学の楽しさを身近な事柄から見つけて学ぶ場づくりを行っているサイエンスコミュニケータ。子供向けサイエンスワークショップの企画運営と合わせて、ものづくり×デザイン×サスティナブルの視点でものづくり工場見学体験をサポートする「ものづくりキュレーター(TM)」の育成にも取り組んでいる。東京都品川区在住。活動エリアは日本全国+ASEAN地域。
More -
坂田 太郎:音声分野でなんでもやります/ TARO SAKATA
- イベント
- 場づくり
- 研究成果の発信
- ローカルネットワーク
- 共通議題の場
- 人の輪
- 成果発表補助
- トーク
- サイエンスコミュニケーター
- 認知度Up
こんにちは。CoSTEP15期本科、16期研修課終了の坂田太郎です。
私は札幌のラジオ局、AIR-G'(FM北海道)の番組制作を担当するディレクターです。
ラジオ放送のほか、インターネット上で聞く音声コンテンツ「Podcast」の制作にも取り組んでいます。
永らく音楽番組、トークバラエティ番組の制作をメインに活動してきましたが、科学技術や地域の文化、産業にも興味を持ち、それらとエンタテインメントを組み合わせ、気軽に親しんでいただけるような音声コンテンツを作りたいと考えています。
インタビュー番組の構成、編集も手がけます。
様々なバックボーンをお持ちの皆さんご縁を結び、広く周知したい案件があれば公私問わず一緒に取り組んでお手伝いしたいと思っています。
またCoSTEP15期、16期修了生と「サイエンス井戸端会議」というグループを運営、ネット上で科学技術トピックの雑談会を開催し、ユルいサイエンス コミュニケーション活動を行なっています。
<主な経歴>
1966年 函館市生まれ
1984年 高校卒業と共に札幌市に移住
1995年 AIR-G'関連制作会社に入社、ディレクターとしてラジオ番組制作に取り組む傍ら、札幌エレクトロニクス・センターが開設したホームページ「INTER CITY OROPPAS」の制作に参加
2019年 CoSTEP15期受講「札幌可視化プロジェクト実習」に参加
江別蔦屋書店で実践企画「ヒト・トナリ」を開催
2020年 CoSTEP16期研修科に進学、活動テーマは「音声コンテンツによる科学技術コミュニケーション」
科学技術コミュニケーションと新しいエンタテインメント コンテンツの模索としてPodcast番組の制作に取り組む
CoSTEP16期本科ソーシャルデザイン実習班と共に科学技術コミュニケーション特別番組「New Nomal,New Life」を制作、同年7月AIR-G'で放送
2022年 AIR-G'の中にPodcastコンテンツのキュレーションページ「Podcastステーション」を立ち上げ、局内外のPotcastを紹介。現在月8本程度のPodcast番組を企画、運営
More -
木村 成介/ Seisuke Kimura
- イベント
- 体験会
- 理解
- 対話
- 問う
- 社会実装
- 研究成果の発信
- 共同研究
- 産官学連携
- サイエンスコミュニケーター
- アウトリーチ
- 学校との連携
- SDGs
- 教育キット
- STEAM
京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科 教授。専門は植物科学。CoSTEP15期選科A修了。普段は植物の葉っぱの形の多様性について研究しています。また、大学にサイエンスコミュニケーション研究会「サングラス」を立ち上げて、学生さんと一緒に科学体験イベントの運営などをしています。
More -
岡部 知行/ Tomoyuki Okabe
- 理解
- 正しさの確認
- 対話
- 評価
- 社会実装
- 専門家のアドバイス
- 情報交換
- 人の輪
- 次世代育成
- サイエンスコミュニケーター
- アウトリーチ
- インフォーマルな学び
More -
伏見 靖/ FUSHIMI Kiyoshi
- 科学の歴史
- 社会実装
- 専門家のアドバイス
- 次世代育成
- 動画
- サイエンスコミュニケーター
- 認知度Up
- 事業化
- 映像
- SDGs
- オンライン学習
東京・神奈川を中心に自営コンサルタント(経営・知財・技術)をしています。この他、特許事務所の技術顧問、専門職大学院の非常勤講師、ベンチャー企業顧問、厚生労働省知的財産管理技能検定試験委員、日本経営士会南関東支部支部長等をしています。社会人教育・地方創生・技術イノベーション・技術倫理等に興味が有ります。
More -
笠田 竜太/ KASADA Ryuta
- 未来の科学
- 対話
- 社会実装
- 計画立案
- 研究成果の発信
- グローバルネットワーク
- 研究資金
- 書籍
- サイエンスコミュニケーター
東北大学金属材料研究所原子力材料工学研究部門・教授。博士(エネルギー科学)。専門は材料工学、核融合材料、原子力材料、エネルギーシステム工学。CoSTEP13期(選科B)。GOOD CoSTEP AWARD 2017。未来のエネルギー源として期待される核融合炉の社会実装に向けて、科学技術コミュニケーション活動を実践するとともに、活動体制の構築を研究者コミュニティ内外、文部科学省委員会等で進めている。
More -
村井 貴/ MURAI Takashi
- イベント
- 体験会
- 対話
- 問う
- 評価
- 場づくり
- ローカルネットワーク
- 産官学連携
- 情報交換
- 人の輪
- データ収集
- チームビルディング
- 次世代育成
- 展示
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- アワード
- ファン
- 文章
- パフォーマンス
- 試作
- 遊び
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- スクール
- SDGs
常葉大学造形学部造形学科 専任講師。北海道大学CoSTEPで特任助教を経て現職。サイエンスコミュニケーター。メディアデザイナー。メタクリエイター。リアルとデジタルの融合を目指しながら、”場”のデザインに取り組む。主なフィールドはサイエンスカフェやワークショップなど。近年は特に、多様なメディアを使いながら科学を伝える活動に注力。そこから派生する形で、ソーシャルメディアを通じた大学広報や研究紹介も手がけている。
More -
梶井 宏樹/ KAJII Hiroki
- イベント
- 未来の科学
- 理解
- 対話
- 問う
- 専門家のアドバイス
- 計画立案
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 学際ネットワーク
- 産官学連携
- 提言政策
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- ファン
- 文章
- 遊び
サイエンスコミュニケーター。東京都在住。日本科学未来館、北海道大学CoSTEPでの勤務を経て、現在は科学技術イノーベーション政策研究センター(SciREXセンター)の広報専門職としてはたらいています。イベントの企画・実施、科学記事の執筆なども兼業で承っていますので、何かご相談があれば本ページの連絡先よりお気軽にどうぞ。
More