サイエンスコミュニケーターを探す
現在活躍中のサイエンスコミュニケーターのデータベースです。キーワードから適任のコミュニケーターを検索できます。
-
森真由美/ Mayumi MORI
- 産官学連携
- 情報交換
- 書籍
- 記事
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 事業化
- アート
- イラスト
サイエンティフィックイラストレーター(日本メディカルイラストレーション学会認定)です。ヒノトリ、ダヴィンチ支援によるロボット手術、胸腔鏡・腹腔鏡などのメディカルデバイスによる低侵襲手術を専門にしています。生化学では心臓・血管の分野の実績が多数あります。研究論文,学会発表,勉強会など、シェーマと生化学に関するイラスト、産学連携におけるサイエンスアウトリーチやブランディング支援コンサルティングはお任せください。
More -
黒ラブ教授/ KuroLove Proffesor
- イベント
- 体験会
- 未来の科学
- 理解
- 科学の歴史
- 正しさの確認
- 対話
- 問う
- 評価
- マッチング
- 商品化
- 社会実装
- 専門家のアドバイス
- 計画立案
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 学際ネットワーク
- 共同研究
- 産官学連携
- 情報交換
- 共通議題の場
- 人の輪
- データ収集
- 研究資金
- 提言政策
- プロジェクト設計
- 成果発表補助
- 次世代育成
- 動画
- 書籍
- 展示
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- アワード
- 事業化
- 資金調達
- ファン
- 映像
- 文章
- パフォーマンス
- 試作
- 遊び
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- スクール
- SDGs
- オンライン学習
- 教育キット
- STEAM
- 教育評価
国立科学博物館認定のサイエンスコミュニケーターです。大学の教員で理系の研究もしてますが、サイエンスコミュニケーションの研究や吉本興業でも笑って学べる講演しています。地方公共団体でSDGsの相談業務(伝え方)やら、科学館の展示担当、雑誌の連載、イベントの司会、大学のサイエンスコミュニケーション授業など
More -
山形方人/ Masahito Yamagata
- 未来の科学
- 理解
- 科学の歴史
- 正しさの確認
- 対話
- 問う
- 評価
- 商品化
- 社会実装
- 専門家のアドバイス
- 計画立案
- 場づくり
- 研究成果の発信
- グローバルネットワーク
- 学際ネットワーク
- 共同研究
- 産官学連携
- 情報交換
- 共通議題の場
- 人の輪
- データ収集
- 研究資金
- プロジェクト設計
- 研究環境
- 成果発表補助
- チームビルディング
- 次世代育成
- 動画
- 書籍
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- 事業化
- 資金調達
- ファン
- 寄附
- アート
- 文章
- オンライン学習
神経科学者、合成生物学、web3と学術情報。日本科学振興協会・理事。
More -
森 沙耶/ Mori Saya
- イベント
- 体験会
- 未来の科学
- 理解
- 対話
- 商品化
- 社会実装
- 専門家のアドバイス
- 計画立案
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 産官学連携
- 成果発表補助
- 展示
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- アウトリーチ
- 事業化
- 文章
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- 教育キット
- STEAM
- 教育評価
More -
関本 一樹/ Kazuki SEKIMOTO
- イベント
- 対話
- 社会実装
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 産官学連携
- 情報交換
- 人の輪
- 研究資金
- 提言政策
- 動画
- 記事
- 認知度Up
- 事業化
- 映像
- 文章
- SDGs
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「科学と社会」推進部/CoSTEP16期選科B修了
研究開発成果の社会実装加速・新規連携促進・コミュニティ組成などを目的とした対話の場づくりや、インタビュー記事の執筆などに取り組んでいます。個人活動ではCoSTEP同期の仲間と有志コミュニティ「ACADEMIJAN」を立ち上げ、イベント出展や動画制作など多角的な科学技術コミュニケーション活動にチャレンジしています。
More -
立花 浩司/ TACHIBANA Koji
- イベント
- 対話
- 問う
- マッチング
- 商品化
- 社会実装
- 場づくり
- 共通議題の場
- データ収集
- 提言政策
- チームビルディング
- トーク
- サイエンスコミュニケーター
- 事業化
- 文章
- インフォーマルな学び
道産馬鈴薯を主原料とするスナック菓子の製造,ウイルス抗体検査キットの開発製造,ライフサイエンス研究機器のアプリケーション,細胞培養用研究試薬のマーケティング,科学技術政策・バイオ関連領域の受託調査,技術調査書籍の企画・編集,地域の科学フェスティバルのコーディネーション等,ニッチ分野を渡り歩いてきました.
主な関心は,対話によって社会や地域を自律的に変えていくこと.
現在は千葉県習志野市在住.More -
大岡 明/ OOKA Akira
- 未来の科学
- 社会実装
- 場づくり
- 研究成果の発信
- グローバルネットワーク
- 共同研究
- 産官学連携
- 提言政策
- 次世代育成
- サイエンスコミュニケーター
- 事業化
- 試作
- 学校との連携
- SDGs
- STEAM
五方総合研究所主席研究員、都立産業技術大学院大学経営倫理研究所(ERISE)客員研究員、CoStep15期 選科A修了。≪好奇心が人生を豊かにする≫を合言葉に、科学の楽しさを身近な事柄から見つけて学ぶ場づくりを行っているサイエンスコミュニケータ。子供向けサイエンスワークショップの企画運営と合わせて、ものづくり×デザイン×サスティナブルの視点でものづくり工場見学体験をサポートする「ものづくりキュレーター(TM)」の育成にも取り組んでいる。東京都品川区在住。活動エリアは日本全国+ASEAN地域。
More -
伏見 靖/ FUSHIMI Kiyoshi
- 科学の歴史
- 社会実装
- 専門家のアドバイス
- 次世代育成
- 動画
- サイエンスコミュニケーター
- 認知度Up
- 事業化
- 映像
- SDGs
- オンライン学習
東京・神奈川を中心に自営コンサルタント(経営・知財・技術)をしています。この他、特許事務所の技術顧問、専門職大学院の非常勤講師、ベンチャー企業顧問、厚生労働省知的財産管理技能検定試験委員、日本経営士会南関東支部支部長等をしています。社会人教育・地方創生・技術イノベーション・技術倫理等に興味が有ります。
More -
中村 景子 サイエンスに光とその手があったか!を提案/ NAKAMURA Keiko
- イベント
- 体験会
- 未来の科学
- 理解
- 科学の歴史
- 対話
- 計画立案
- 場づくり
- 研究成果の発信
- 人の輪
- データ収集
- 研究資金
- プロジェクト設計
- 成果発表補助
- チームビルディング
- 次世代育成
- 動画
- 書籍
- 展示
- トーク
- 記事
- サイエンスコミュニケーター
- 科学館・博物館
- ウェブサイト
- アウトリーチ
- 認知度Up
- 事業化
- 資金調達
- ファン
- 寄附
- アート
- イラスト
- 物語
- 映像
- 文章
- パフォーマンス
- 遊び
- 学校との連携
- インフォーマルな学び
- スクール
- SDGs
- STEAM
株式会社スペースタイム代表取締役/CoSTEP1期本科修了
・表現媒体、文理、分野を問わず、サイエンスコミュニケーションの仕事を開拓し17年目
・現在、スタッフ14名。年間約250件の国や大学、研究機関からのお悩みごとを解決中
More