梶井 宏樹
/ KAJII Hiroki

サイエンスコミュニケーター。東京都在住。日本科学未来館、北海道大学CoSTEPでの勤務を経て、現在は科学技術イノーベーション政策研究センター(SciREXセンター)の広報専門職としてはたらいています。イベントの企画・実施、科学記事の執筆なども兼業で承っていますので、何かご相談があれば本ページの連絡先よりお気軽にどうぞ。

自己紹介

元々の専門は化学(理学修士)。民間企業での貴金属リサイクル作業に従事後、日本科学未来館で科学コミュニケーターとして4年勤務。北海道大学 CoSTEPでの教育・実践活動を経て、2020年より現職。最近はちょっと手間のかかることが好き。植物の世話だったり、革靴や包丁の手入れだったり。

現在の活動

本業

「科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業」(SciREX事業)を推進するSciREXセンターの広報・アウトリーチ担当のリーダーとして、日常的な情報発信、各種セミナーの企画・運営、広報誌の記事執筆・編集、年間計画の策定などを行なっています。

兼業

イベント企画・実施、科学記事の執筆などの兼業を承っています。最近は、ベネッセコーポレーション株式会社様の事業「みらいキャンパス」において、元素をテーマとした小学生との対話型レッスンを請け負うなどしています。

これまでの実践の例

  • サイエンスカフェやワークショップなどの企画・実施
  • 科学記事やインタビュー記事の執筆
  • 科学展示での対話
  • 化学系の実験教室やサイエンスショーの開発
  • サイエンスコミュニケーションの教育

得意なテーマ

  • 化学
  • ノーベル賞

その他興味のあるテーマ

  • 防災

チャレンジしてみたいこと

  • 書籍出版

経歴

2022年9月 – 現在 政策研究大学院大学 科学技術イノベーション政策研究センター(SciREXセンター) 専門職
2020年4月 – 2022年8月 北海道大学 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP) 博士研究員
2016年4月 – 2020年3月 日本科学未来館 科学コミュニケーター
2015年4月 – 2016年3月 松田産業株式会社 精錬2課 

委員・役職など

2022年9月 – 現在

令和4年度次世代放射光施設利活用による中小企業価値創造促進支援事業(東北経済産業局) 広報チーム アドバイザー

2020年4月 – 2022年8月 学術誌 科学技術コミュニケーション(JJSC) 編集委員 編集補佐
2019年1月 – 2019年12月 国際周期表年2019 専門部会 実行委員

学歴

2013年4月 – 2015年3月

筑波大学 大学院数理物質科学研究科 化学専攻                    

修士(理学)

2009年4月 – 2013年3月

筑波大学 理工学群 化学類

学士(理学)

これまでの活動例

サイエンスコミュニケーションのイベント企画・実施

サイエンス・カフェやセミナーなどの企画・運営、ファシリテーション等を行っています。写真は国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)様の2021年一般公開でご依頼いただいたプログラム。原子で描く、“あの妖怪”の世界最小のドット絵。制限時間は2時間。研究者は描ききれたのか?!ーー 気になる方は以下のリンクより。 

関わり方

「こんなことできたら面白いですよね〜」という広報の方との雑談が、数年越しに実現したもの。良い意味で馬鹿な企画に全力で取り組む研究者の姿のを楽しみながら、気がついたら物質・材料研究の意義や可能性にも触れられるようなしつらえを目指しました。企画書を書いては広報の方と一緒に「う〜ん」と頭を悩ませ、ご協力いただいた研究者の引き出しを開けてはまた企画書や進行表を練り直し…… ということを繰り返しながらついに完成!最後のアンケートでは満足度100%を達成。企画者としても楽しかったの一言につきるイベントでした。

国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS) 一般公開2021  原子のアトリエチャンネル(ニコニコ生放送)

科学記事やインタビュー記事の執筆

日本科学未来館の科学コミュニケーターブログ、北海道大学の準公式広報媒体「いいね!Hokudai」、新聞記事、科学雑誌のコラム記事、WEBメディア(Yahoo!ニュースなど)の記事執筆を行ってきました。現在は本業での広報記事の執筆や、兼業での執筆を行なっています。業務のご相談はお気軽にどうぞ。