SciBaco.net - <div>Science communicators database network</div>

  • News
  • About
  • for Science Communicators
  • Search
  • Persons
  • Profiles
  • Sharing
  • Persons
    サイエンスコミュニケーターの仕事
  • Profiles
    サイエンスコミュニケーターを探す
  • Sharing
    学びたい人、仕事を見つけたい人へ
  • 情報
受付終了

XR Kaigi Hub in Sapporoで3Dと現実をまじえた表現手法を学んでみませんか? 8/22 11:00-@大通

投稿日 2025年8月13日
  • 開催終了 2025年8月22日peatixのサイトにてアカウント登録後チケットを購入(0円)すると、参加用QRコードが発行されます。 受付窓口にてこのQRコードを係員に見せることで参加が確定します。
  • 開催日 2025年8月22日
  • 発信元 石岡準也(DoMCN)

8月22日(金)に、「XR Kaigi Hub in 札幌」が大通駅出口そばのSCARTSスタジオで開催されます。このイベントは、株式会社Moguraが主催する、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi」の姉妹イベントとして企画運営されます。今年は名古屋・札幌・福岡・大阪の、地方4都市での開催です。
https://hubinsapporo.peatix.com/view

最先端のXRデバイスやAI、ソフトウェア、革新的なコンテンツを体験できる「体験ブース」、業界リーディング企業や業界のキーパーソンが登壇する「セッション」、XR・AI業界の主要企業と新たな協業やビジネスチャンスが生まれるイベントとなる予定です。

出展ブース一覧と、セッションの内容が事前にアナウンスされております。
https://note.com/xrkaigi/n/neefdba24dc76
https://note.com/xrkaigi/n/n0b164b8dcf72

イベント紹介者の私は名古屋会場で一足先にコンテンツを体験してきました。
今回、防災VR、デジタルツイン取得・活用、触覚、実写VRなど、新時代のリスクコミュニケーションに役立ちそうな技術が一挙に体験できる場になっており、CoSTEPの関係者にもおススメできる内容だと感じました。

参加無料イベントですので、ぜひ足を運んでみて、最近の技術について体験してみて下さい。なお東京のXR Kaigi本編は12/1-3での開催になります(関連リンク参照)。

https://hubinsapporo.peatix.com/view

peatixのサイトにてアカウント登録後チケットを購入(0円)すると、参加用QRコードが発行されます。 受付窓口にてこのQRコードを係員に見せることで参加が確定します。

関連リンク

  • 関連リンク
一覧を見る
  • Facebook
  • X
  • 学べる組織を探す
  • 学べる資料を探す
  • 仕事にしてみよう
  • Persons
  • Profiles
  • Sharing
  • SciBaco.netについて
  • 検索
  • ニュース
  • お問合せ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
SciBaco.net - <div>Science communicators database network</div>