- 開催期間 2025年8月17日 ~ 21日
研究者×芸術家|Past & Next 50 years of Neuroscience
日本神経科学学会の設立50周年を記念して、脳・神経科学の研究
研究者が脳・神経科学の研究成果を提供、アーティストがそれから
①アートデザイン展「脳科学とアート」
日本神経科学学会が育んできた50年にわたる研究成果を、一般の
アーティストの一人として、コンピューターグラフィックスの第一
会場: 日本科学未来館 7階 イノベーションホール
8月17日(日) 13:00 – 17:00
8月18日(月)- 20日(水) 10:00 – 17:00
8月21日(木) 10:00 – 13:00
②ギャラリートーク
制作したアーティスト自らが作品に込めた思いをお話します。
会場: 日本科学未来館 7階 イノベーションホール
8月18日(月)14:00 – 15:00
③公開シンポジウム「NeuroArt 50: 脳が生む創造性 ― バイオ・AI・美学の交差点」
神経科学とアートの融合に先駆的に取り組んできた第一人者たちが
日時: 8月17日(日) 14:00 – 16:00
会場: 日本科学未来館 7階 未来館ホール
どなたでもお越しいただけます。入場無料。
コーディネーター:
神谷 之康(京都大学、国際電気通信基礎技術研究所)
演者:
石津 智大 (関西大学)
神経美学から読み解く〈美〉の体験
高橋 洋介 (キュレーター/先端領域ELSI研究所「分子ロボット倫理研究
「生/命」の裂け目:芸術と科学から考える「狂気の倫理」
岸 裕真 (アーティスト)
「Alien Intelligence から Botanical Intelligence へ –人間外の知性との共創」
どなたでもお越しいただけます。入場無料。
※日本科学未来館の常設展、特別展やドームシアターの観覧には別